12センチファスナーポーチの手作り講座
小物収納に便利な12cmファスナーポーチの作り方を解説します。裁縫初心者でも1時間で完成する簡単な方法です。手縫い・ミシン両方に対応した手順をご紹介します。
準備する材料
- 表地用布(綿など)15cm×20cm
- 裏地用布15cm×20cm
- 12cmファスナー(両開きタイプ)
- 接着芯(薄手)15cm×20cm
- 糸(布に合わせた色)
必要な道具
- 裁縫セット(針、糸切りバサミ)
- チャコペン
- 定規
- アイロン
- ミシン(手縫いの場合はまち針)
作り方手順
- 布に接着芯を貼り付け、型紙通りにカット
- 表布と裏布を中表に合わせ、ファスナーを挟んで仮止め
- 両端を1cm縫い代で縫製(返し口を残す)
- 表に返して形を整え、ファスナーの端処理
- 周囲を0.3cmのステッチで仕上げ
ポイント
ファスナー付けのコツ:
・アイロンで布の端を折り目付けしてから縫う
・ジグザグミシンでほつれ防止
・クリップで固定するとズレにくい
サイズ変更したい場合:
「(縦幅+ファスナー長さ)×2」で布を計算
例:15cmポーチなら12+3=15cm(3cmマージン)
完成したら化粧品やアクセサリーの収納に。オリジナル布で世界に1つのポーチを作ってみましょう!